アイネット証券に口座開設して実際にループイフダンを使っています。
トラリピ(他社の類似サービス)より低コストなのでトラリピより利益が10~78%も増えますし、使いやすいのでとてもよいシステムだと思います。
しばらく評価検証し全容を把握できたので、ループイフダンとは何かをトラリピと比較して説明し、さらにメリット・デメリット等をまとめておきます。
アイネット証券
★★★↑今なら当ブログ限定3万円キャッシュバック&ループイフダンに役立つテクニック満載の実践的レポート「ループイフダン攻略法」が貰えるキャンペーン中!★★★
ループイフダンとは何か
一定の値幅だけ下がったら買い、一定の値幅だけ上がったら売る(利食いする)というシンプルなトレード(イフダン注文)を自動で繰り返すものです。
つまり、一定の値幅でイフダン注文を何度も自動で発注してくれる機能であり、レンジ相場や上昇相場(売りのループイフダンでは下落相場)に強いという特徴があります。
為替では1年の8割はレンジ相場と言われており、そのレンジ相場での値動きを簡単に利益化できるので非常に効率のよい手法です。
また、長期で見ても為替はレンジであり、ドル円で言えば80円から120円程度のレンジなので、その範囲を利益化できるようにしておけばずっと放置しておくという戦略も可能です。
また、長期で見ても為替はレンジであり、ドル円で言えば80円から120円程度のレンジなので、その範囲を利益化できるようにしておけばずっと放置しておくという戦略も可能です。
高値更新や安値更新によりレンジの範囲が変わっても、自動でレンジ範囲を修正しつつ売買する機能(追従機能)もあるので、放置しておいても稼ぎ続けることができます。
他社サービスのトラリピとよく似た機能ですが、トラリピとの違いを一言で言うと、「値幅を自由に設定できるか、できないか」です。
トラリピは値幅を自分で自由に設定できるのが災いして、適切な値幅を選ぶのが難しいという問題がありました。
ループイフダンでは予め決められた値幅から選択する方式なのでそのような問題はありません。
しかも、ループイフダンはトラリピより低コストなので同じ条件で比較するとトラリピより利益が10%から最大78%も増えます。
トラリピは値幅を自分で自由に設定できるのが災いして、適切な値幅を選ぶのが難しいという問題がありました。
ループイフダンでは予め決められた値幅から選択する方式なのでそのような問題はありません。
しかも、ループイフダンはトラリピより低コストなので同じ条件で比較するとトラリピより利益が10%から最大78%も増えます。
ループイフダンの値幅は各通貨のボラティリティに応じた最適なものが設定されており、効率よく稼げるシステムを簡単に選択できるのでトラリピより有利ですし、初心者にも上級者にもお勧めです。
ループイフダンのメリット
FXで最も重要なのはスプレッドと手数料というコストです。
トラリピはスプレッドが5~8pipと大きく、しかも手数料が1000通貨で往復10pipもかかります。
つまり、トラリピの実質のコストはスプレッドと手数料の合計で15~18pipもかかります。
トラリピはスプレッドが5~8pipと大きく、しかも手数料が1000通貨で往復10pipもかかります。
つまり、トラリピの実質のコストはスプレッドと手数料の合計で15~18pipもかかります。
ループイフダンならスプレッド2pipと小さいし、なんと手数料も無料です!
ドル円で比較すると、ループイフダンのコストは2pip、トラリピのコストは14pip(スプレッド4pip+手数料10pip)なので、その差は明らかです。(下図)
これがトラリピからループイフダンに変えるだけで利益が10~78%も増える理由です。
最近では他社でもループイフダンのように指定した売買を繰り返すトレード(連続発注)が出来ますが、他社だと往復の手数料が大きいので、連続発注ではやはりループイフダンが一番有利です。

ドル円で比較すると、ループイフダンのコストは2pip、トラリピのコストは14pip(スプレッド4pip+手数料10pip)なので、その差は明らかです。(下図)
これがトラリピからループイフダンに変えるだけで利益が10~78%も増える理由です。
最近では他社でもループイフダンのように指定した売買を繰り返すトレード(連続発注)が出来ますが、他社だと往復の手数料が大きいので、連続発注ではやはりループイフダンが一番有利です。

単位pip。括弧は手数料抜きの場合

スワップポイント業界最高水準を宣言しており、下表の通り、スワップも高いです。
(1万通貨あたり。買スワップ/売スワップのように表示。2020年2月18日時点)
スワップ比較 | ||
ループイフダン | トラリピ | |
米ドル/円 | 50/-61 | 5/-115 |
ユーロ/円 | -16/8 | -75/5 |
英ポンド/円 | 35/-42 | 15/-47 |
豪ドル/円 | 26/-37 | 1/-53 |
NZドル/円 | 26/-41 | 1/-52 |
カナダドル/円 | 45/-54 | 3/-53 |
スイス/円 | -28/15 | 取引不可 |
トルコリラ/円 | 44/-64 | 10/-70 |
メキシコペソ/円 | 10/-25 | 10/-15 |
南アランド/円 | 16/-24 | 4/-19 |
豪ドル/NZドル | -10/8 | 取引不可 |
豪ドル/米ドル | -40/3 | -80/18 |
ユーロ/米ドル | -100/59 | -67/28 |
NZドル/米ドル | -38/3 | -67/14 |
豪ドル/スイス | 2/-45 | 取引不可 |
ユーロ/豪ドル | -52/30 | 取引不可 |
ユーロ/英ポンド | -75/32 | 取引不可 |
英ポンド/米ドル | -65/25 | -41/24 |
米ドル/カナダドル | -33/5 | 取引不可 |
米ドル/スイス | 40/-72 | 取引不可 |
スワップが特に高く人気のドル円で買いスワップを比較すると、ループイフダンは50円、トラリピは5円なので、ループイフダンの方が圧倒的に有利ですし、他の通貨でも大きな差がついています。
また、売りスワップも小さいため、売りで勝負したい場合や両建て(買い、売りのシステムを同時に動かす)の場合でも有利です。
塩漬けポジを抱えた場合でもスワップだけでかなり稼げますし、ループイフダンやトラリピ(リピート注文、擬似トラリピ)は通常下がっても大丈夫なように長期安定運用を目指して小さなポジションにするので、そのうち決済されると安心して放置していられます。
また、売りスワップも小さいため、売りで勝負したい場合や両建て(買い、売りのシステムを同時に動かす)の場合でも有利です。
塩漬けポジを抱えた場合でもスワップだけでかなり稼げますし、ループイフダンやトラリピ(リピート注文、擬似トラリピ)は通常下がっても大丈夫なように長期安定運用を目指して小さなポジションにするので、そのうち決済されると安心して放置していられます。
3.なんと1日1万円もの利益!利用者急増中!
1万通貨でドル円値幅15pipの買いループイフダン(B15)を稼働させた場合、1日平均で1万1137円もの利益が得られました(2004~2017年の平均実績)。普通に手動でトレードしたらこんなに稼ぐのは非常に難しいです。
ループイフダンなら一度稼働させたら後は放置しておくだけでこんなにも稼げるのです。
下図の通り、口座数(利用者数)も右肩上がりに増加しています。利益を上げている人が多いので、人気が急上昇しています。

相場に自動追従する機能があります。
これは下落した時に自動で損切りして損失の増加を抑えるとともに、新たに注文を発注することで、想定レンジを外れた場合でも決済利益を上げられるようになります。

最大ポジション数を越えた場合にも損切りしないよう設定することもできるため、幅広い戦略が立てられます。
その秘密は決済回数。図のように細かく利食うことで1回のトレードより大きな利益が得られます。
手動でこうした注文を出すのは非常に面倒ですがループイフダンなら自動なので楽ちんです。
下落相場でも含み損の増加分以上の利益を上げる等、多くの局面で効率よく稼ぐことが出来ます。

ループイフダンなら一度稼働させたら後は放置しておくだけでこんなにも稼げるのです。
下図の通り、口座数(利用者数)も右肩上がりに増加しています。利益を上げている人が多いので、人気が急上昇しています。

4.相場に自動追従
相場に自動追従する機能があります。これは下落した時に自動で損切りして損失の増加を抑えるとともに、新たに注文を発注することで、想定レンジを外れた場合でも決済利益を上げられるようになります。

最大ポジション数を越えた場合にも損切りしないよう設定することもできるため、幅広い戦略が立てられます。
5.複数のループイフダンを同時稼働できる!
同時に複数のループイフダンを稼働できるので、稼働後にポジションを増やす等の戦略も使えます。6.裁量トレードより利益大!
相場状況等により多少は変わりますが、多くの場合ドル円や日経平均等の株価指数の上昇率と比較してもより高いリターンを出しています。
その秘密は決済回数。図のように細かく利食うことで1回のトレードより大きな利益が得られます。
手動でこうした注文を出すのは非常に面倒ですがループイフダンなら自動なので楽ちんです。
下落相場でも含み損の増加分以上の利益を上げる等、多くの局面で効率よく稼ぐことが出来ます。

7.レンジ相場に強い!
レンジ相場である期間は思った以上に長いものです。
1年の8割はレンジ相場とも言われています。その間、ほっとっていも毎日コンスタントに利益が出るのは嬉しいです。
1年の8割はレンジ相場とも言われています。その間、ほっとっていも毎日コンスタントに利益が出るのは嬉しいです。
上がった時に逆指値で買いをする仕様なので、トレンド相場にも強いですし、レンジ上限近辺で取引をやめたいならその時に止めることも出来ます。
8.ストレスがたまらない
一番重要といっても過言ではないかもしれません。
メンタルケアは投資では重要ですが、スキャルやスイングなどの裁量トレードだと一生懸命考えたあげく勝ち負けを繰り返すので、感情の起伏が激しくストレスがたまります。
ループイフダンなら毎回頭を使って取引する必要がないので全然疲れないです。
メンタルケアは投資では重要ですが、スキャルやスイングなどの裁量トレードだと一生懸命考えたあげく勝ち負けを繰り返すので、感情の起伏が激しくストレスがたまります。
ループイフダンなら毎回頭を使って取引する必要がないので全然疲れないです。
9.初心者にも簡単!
相場状況を考えて何を売買するかを考える必要がないので初心者でも簡単に取引できます。
最適な値幅を計算する必要さえありません。
システムの操作も簡単なので、FXや取引システムに慣れない人でもすぐに使えます。
最適な値幅を計算する必要さえありません。
システムの操作も簡単なので、FXや取引システムに慣れない人でもすぐに使えます。
10.リスク管理が容易
最大ポジション数や値幅を設定することで下落時の損失を抑えることができ、簡単にプロ並みのリスク管理が出来ます。11.人気通貨を網羅している
ドル円、豪ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドルなど、主要な人気通貨ペアで取引可能です。「円」は日本人にとって最もなじみのある通貨ですし、ユーロドルは世界一取引量が多い通貨です。
これらの先進国通貨なら値動きも読みやすいのでループイフダンに適しています。プラススワップの通貨ペアが多いので長期間放置しておく戦略にも有効です。
さらに、以下の通貨ペアが追加され、全部で20種類もの投資対象が選択でき、ほとんど全ての投資家の需要を満たしています。
・NZドル円、豪ドル/米ドル、カナダドル円(2018年3月追加)
・メキシコペソ円、南アフリカランド円、トルコリラ円、スイスフラン円、NZドル/米ドル、豪ドル/NZドル(2018年11月追加)
これらの先進国通貨なら値動きも読みやすいのでループイフダンに適しています。プラススワップの通貨ペアが多いので長期間放置しておく戦略にも有効です。
さらに、以下の通貨ペアが追加され、全部で20種類もの投資対象が選択でき、ほとんど全ての投資家の需要を満たしています。
・NZドル円、豪ドル/米ドル、カナダドル円(2018年3月追加)
・メキシコペソ円、南アフリカランド円、トルコリラ円、スイスフラン円、NZドル/米ドル、豪ドル/NZドル(2018年11月追加)
・ユーロ/英ポンド、ユーロ/豪ドル、米ドル/カナダドル、豪ドル/スイスフラン、米ドル/スイスフラン、英ポンド/米ドル(2019年11月追加)
以上、主な長所を紹介しましたが、簡単にまとめると、トラリピの長所プラス低コスト&簡単という感じです。
トラリピの唯一の欠点であるコストが大幅に改善されたのは凄いです。特許による弊害を見事に打破してくれました。
デメリットも挙げておきますが、実際は問題ないレベルですし、何よりそれを上回るメリットがあるので気にしなくてよいと思います。
ループイフダンのデメリット
値幅を選択する形式なので、自分の好きな値幅で取引できるとは限りません。
ですが、下表の通り、選択肢は多いので不便は感じません。
むしろ、ボラティリティを考慮して最適な値幅を計算してくれているので効率よく稼げます。
しかも、間違って変な設定にしてしまうといったミスもなくせるので人気も高いです。

エントリーレート・決済レートはループイフダンを始めた時のレートに値幅を加減した数値となり、実質的に自由に決められるようになっています。しかも、間違って変な設定にしてしまうといったミスもなくせるので人気も高いです。

以上、投資で一番重要なコストが小さいので他社システムより利益が大きくなります。手動の取引より稼げるし、何より楽ちんなので一度始めたらやめられなくなります。やっぱりループイフダンは優れたシステムだと思います。
オススメ!ループイフダン攻略法
今ならアイネット証券とスペシャルタイアップキャンペーンを実施中で、当ブログ(下記バナー等)から口座開設し初回入金10万円以上の場合、私が作成した実践的オリジナルレポート「ループイフダン攻略法」が貰えます!
アイネット証券
「ループイフダン攻略法」ではループイフダンを実施する際に役立つ情報を精一杯詰め込みました。
「ループイフダン攻略法」ではループイフダンを実施する際に役立つ情報を精一杯詰め込みました。
初心者から上級者まで使えるよう内容も工夫しています。
是非ゲットして役立てて下さい!もちろん2018年のバージョンアップ含む最新の状態に対応しています。
(なお、他サイトから口座開設「申込」をした場合であっても、口座開設「完了前」であれば、再び最初から私のブログ経由で口座開設し直せば「ループイフダン攻略法」と3万円キャッシュバックを受け取れます。)
是非ゲットして役立てて下さい!もちろん2018年のバージョンアップ含む最新の状態に対応しています。
(なお、他サイトから口座開設「申込」をした場合であっても、口座開設「完了前」であれば、再び最初から私のブログ経由で口座開設し直せば「ループイフダン攻略法」と3万円キャッシュバックを受け取れます。)
さらに3万円キャッシュバックも!

3万円キャッシュバックキャンペーンを実施中です!
当ブログから申し込むと適用されるので、ループイフダン攻略法と合わせてゲットして下さい。
ご不明点などがありましたらこちらからお問い合わせ下さい。どんな些細なことでもOKです。 (更新履歴:2014年5月20投稿、2020年10月8日更新)
★★★ 3万円キャッシュバック!今なら当ブログ限定キャンペーン中! ★★★
3万円&私の「ループイフダン攻略法」が貰えます!ループイフダンに役立つテクニック満載で初心者から上級者まで使える実践的レポートです!
アイネット証券
【アイネット証券】の口座開設はこちらから↑
3万円&私の「ループイフダン攻略法」が貰えます!ループイフダンに役立つテクニック満載で初心者から上級者まで使える実践的レポートです!
【アイネット証券】の口座開設はこちらから↑
★お勧め記事。閲覧推奨!
1. 3万円キャッシュバック!オススメ!当ブログ限定「ループイフダン攻略法」
2. ループイフダンのメリット・デメリット ←初めての方は閲覧推奨
3. 初心者必読!ループイフダンのFAQ(よくある質問)
4. 【バックテスト】2004年から
5. 【目安資金】最大ポジション数ごと
6. ループイフダンにお勧めのテクニカル
7. レンジ内の位置ごとの最適戦略
8. ループイフダンお勧め記事一覧
9. 著書「マンガでわかるFXの新常識ループ・イフダンでらくらく稼ぐ」好評発売中!
1. 3万円キャッシュバック!オススメ!当ブログ限定「ループイフダン攻略法」
2. ループイフダンのメリット・デメリット ←初めての方は閲覧推奨
3. 初心者必読!ループイフダンのFAQ(よくある質問)
4. 【バックテスト】2004年から
5. 【目安資金】最大ポジション数ごと
6. ループイフダンにお勧めのテクニカル
7. レンジ内の位置ごとの最適戦略
8. ループイフダンお勧め記事一覧
9. 著書「マンガでわかるFXの新常識ループ・イフダンでらくらく稼ぐ」好評発売中!